ワードプレス5の操作方法

ワードプレスページ編集で特に利用するメニューは以下の箇所になります。

固定ページ・投稿の編集画面操作について

記載内容を変更する方法

記載内容を変更する場合、変更したいブロックを選択して内容を書き換えるだけです。

同じ内容をコピー(複製)する方法

同じ内容を複製する場合以下手順でおこないます。以下手順で複製をおこなったあと画像・文章などを書き換えればテンプレートをもとに複製するのと同じように同じレイアウトの内容を追加できます。

ページをまるごとコピー(複製)する方法

ページ内容を丸ごと複製する場合以下手順でおこないます。

コピー元のページ

複製するページ(新規ページ)

同じ内容をコピー(複製)してレイアウトが崩れる場合 補足

文字や画像にはCSSが組み込まれている場合が御座います。 「同じ内容をコピー(複製)する方法」で複製後、レイアウトが崩れた場合、以下手順でCSSコードを追加して調整してください。
*CSSコードがない場合は追加の必要は御座いません。

新規ブロックの挿入(文字・画像ボタンの追加方法)

新規に文字や画像などを追加した場合は以下手順で追加できます。

文字ブロック新規追加方法

ホームページに文字を挿入するには以下手順で作業をおこないます。
★ブロック挿入ボタン(+)をクリック後、段落ボタンをクリックして挿入します。

見出しブロック新規追加方法

ホームページに見出し文字を記載するには以下手順で作業をおこないます。
★ブロック挿入ボタン(+)をクリック後、見出しボタンをクリックして挿入します。
見出しはH1→H2→H3の順に利用するのが決まりとなります。H1→H2+段落→ H3 +段落のように記載すると検索エンジンにも評価されやすいです。

文字色の変更

段落の文字色を変更するには以下のようにおこないます。

文字サイズの変更

段落の文字色変更は以下のようにおこないます。

その他文字装飾する方法

文字装飾は以下ボタンからおこないます。ボタンにマウスをあわせると効果が表示されますのでお好みの効果を追加してみてください。

リンク設定方法

文字や画像へのリンク設定は以下のようにおこないます。

文字にリンクを設定する場合

画像にリンクを設定する場合

PDFファイルをリンク設定する方法

リンク設定は上記「リンク設定方法」と同じですが、PDFファイルは管理画面(固定ページ・投稿ページ)からファイルをアップできませんので、以下手順でファイルをアップロードし、URL先をコピーしてリンク設定をおこなってください。

画像ブロック新規追加方法

ホームページに画像を挿入(アップ)するには以下手順で作業をおこないます。
★ブロック挿入ボタン(+)をクリック後、画像ボタンをクリックして挿入します。

URLの変更

ホームページURLを変更するには以下手順でおこないます。
*このURL変更は「固定ページ」でのみおこなえます。

ブロックの位置を変更する場合

文章や画像の表示位置は以下手順で変更できます。
*ご自身で新規追加したブロックのみこの方法で位置変更してください。
*納品したブロックはHTMLブロックで上下を加工してレイアウトを調整してある部分も御座います。位置変更をおこないますとレイアウトが崩れる場合も御座いますので HTMLの知識がない場合はお控えください。

ブロックの削除

ブロックの削除は以下手順でおこないます。

間違って更新した時の復旧方法

間違ってホームページを更新してしまった場合以下手順で過去に保存したページに復旧させることが可能です。

固定ページを新規作成する方法

新規固定ページは以下手順で追加可能です。



ブログ・お知らせ機能についての説明

投稿記事(ブログ)を公開する方法

ブログ(トップお知らせなど)自動表示をさせるには以下手順で記事を追加してください。

投稿記事(ブログ)一覧に画像を入れる方法

「トップページ」や「ブログカテゴリ一覧表示」に画像(アイキャッチ)が表示される仕様の場合、以下手順で投稿一覧(ブログ一覧表示)に好みの画像を表示させることが可能です。

メニューのカスタマイズ

メニュー並び順の変更と追加

ヘッダー(上部)・フッター(下部)・サイド(左右)のメニュー内容を変更する場合は以下手順で作業をおこなってください。
*下記以外の場所(チェック)など外したりすると表示されなくなるのでご注意ください。

コメントは停止中です。